Ads

« ドラッカー逝去、そしてGoogleがオフラインへ進出。「断絶の時代」、新しい時代への大きなモメント。 | メイン | 24/7 Real Media による2006年オンライン広告業界展望 »

2005年11 月12日 (土)

コメント

nakamura

先日TCCの授賞式に、
ウマイものを食べさせてもらおうと潜り込んだのですが
知っている人は、ゲストの佐藤可士和さんしかいなかったです

そもそも文化圏が違う感じを覚えました

ぼくらがいくらでも屋台骨ならつくりますんで
タカヒロさんを皮切りに、門戸が開いてきたら
うれしいなあと思います

もうここのかたのなかでも
インターネットおもしれえなあ とか
けっこう日本はレベル高いんじゃないの とか
知ってる人はいるかと思いますよ

うめ

私も「広告サミット」の内容を見たとき、
「いいけど、ちょっと古いかも」
と思いましたよ。

というか、やっぱりデジタル・デバイドで
二極化していく流れなのかも知れませんね。。。

(このサイトのファンなので、高広さんはこれからもエッジでい続けてください!)

この記事へのコメントは終了しました。

Ads

はてな

buzz

Powered by Typepad
登録年月 10/2005