たまたまNHKの「トップランナー」という番組の再放送を見ていると、太田垣悠という国立リヨンオペラ座バレエ団所属の日本人ダンサーがインタビュイー、16歳で渡仏し今22歳。しかし、すごいカッコいい。来年日本での講演もあるそうだから、ぜひ行ってみたい。コンテンポラリー・ダンスって面白いんだよね、インスタレーションみたいで。で、その太田垣悠が友人になんていわれてるか、という質問に対し、「誰かに似ているって言われたことはないんですけど、仲間うちからは砂糖みたいだと言われたことがあって、コーヒーに入れると見た目は同じだけど味が変わる。そんな感じと言われた」今後どうなりたいか、という質問に対し、「こういう感じだよね、と言われるとそれを裏切りたくなるというか、常に白紙でいたい。そういう意味でクリエイティブなダンサー」という、うーんカッコいい。ダンスもカッコいいし。
初めてコメントします。
コンテポラリー・ダンスは、僕も好きです。
京都発の集団ダムタイプのパフォーマンスはかなり凄いです。。
最近では、Nibrollも気になります。彼らのインスタレーションは刺激的です。“身体の空間化”というのか“無意識の意識化”というのか分かりませんが、相当の身体デザインセンスだと思います。。
投稿情報: NAKA | 2005年11 月11日 (金) 02:04
dumbtype は僕も大好きです。というか、学校が京都だったので公演は必ず行ってました。彼らの作品はインスタレーションも含めていいですね。
投稿情報: タカヒロノリヒコ | 2005年11 月11日 (金) 03:58