告白しますと、僕も数年前に某転職支援会社から連絡がきて、マイクロソフトの方とお会いしたことがあります。
で、丁重なお断りの連絡が来たんですが、「代理店っぽい感じがして、うちのカラーに合わないだろう」というのが理由だったかと(笑。
えーと、僕、代理店の人間なんで~。
結局のところ、「いい人材」なんてのは「いい人材」じゃないと取れないわけで、結局のところ人のつながりで取るのが一番いいってのもそういうことなんでしょう。
”事業は人なり”
人を大事にしない会社なんてダメになるね。来年改正会社法が施行されると1人株式会社もできるような時代なわけで、今後はもっと個人の時代だし、個人が「いたい」と思える会社かどうかってのは学歴とかじゃなくって、キャリアとキャラクターに答えられるかどうかだよね。
ついでにこちらも。
あー、古川さんにお会いしてみたい。
あ、そうだ、ボンドガールさんにお願いしよう。
トラックバックを頂いてありがとうございます。
私も、こちらでご紹介の「じんざい」とは というページを訪問してみました。ウムウムと納得することしかり...
昔、人生の先達が「古川くんね、仕事人には、2通りの人間がいるのさ」と言われて、こりゃ禅問答かな?とその答えは「仕事の出来る人と、出来ない人ですか?」と聞いたら、その大先輩は「いやいや、2通りというのはね、上を見て仕事をする人間と、天を仰いで仕事をする人間なんだよ」と諭してもらいました。
それを、今思い出したので続きは私のブログにて書きますので、宜しく、また遊びに来ます。
では、ふるかわでした
P.S. ボンドガールに、おじさんはヒマにしているので若い子とのパーティでも企画せよ、と連絡しておいてください。その時、お会いしましょう。
では、では、
投稿情報: 古川享(サム本人) | 2005年10 月26日 (水) 13:43
私は書類選考だけで2回落ちました。
それでも諦めず入社した探し物がここにあったかどうかは微妙です:)
投稿情報: ふじおやじ | 2010年2 月16日 (火) 02:15